人生再起の記録

30代後半で仕事・お金・友達・人脈を失ったところからの再起の記録

意識の壁の向こう側 ~リオ五輪・陸上リレー銀メダル~

 

リオデジャネイロオリンピックが終わった。
日本はメダル41個という過去最も多くのメダルを獲得し、大いに盛り上がった。

朝、出勤前に決勝があるケースが多く、僕も結果的には割と多くの試合を観たと思う。

 

日本が多くのメダルを獲得した中で、僕が最も驚き喜んだのは、陸上競技の4×400mリレーの銀メダルだ。僕自身が陸上競技をやっていたからなお一層の驚きと喜びがあった。


【NHKリオ】ノーカットで400mリレー決勝! アジアの短距離史上 最速の走りを目撃せよ

 

日本は2008年の北京オリンピックで、やはり4×400mリレーで初めての銅メダルを獲得した。あの時も興奮したけど、今回の銀メダルは、それを遥かに超える興奮があった。

理由は二つある。

一つはアメリカに勝ったこと。

あのアメリカに買っての銀メダルは、本当に大きな価値がある。
アメリカに勝つ時代がこんなに早く来るなんて、僕が陸上競技を現役でやっていた頃には、僕はもちろん、おそらく周囲の誰も想像もしていなかった。

アメリカは「憧れ」であって、「試合相手」ではなかった。
アメリカの選手と一緒に走れることは「喜び」止まりだった。

 

だけど、今回の日本リレーメンバーは僕らの意識の壁の向こう側にいた。
アメリカは、「憧れ」ではなく「試合相手」だった。

そして、見事にアメリカに勝った。

このことは、銀メダル以上に素晴らしい価値で、リレーだけでなく、今後の日本の陸上選手の意識を変えるきっかけになると思う。

アメリカは決して「憧れ」止まりではなく、試合相手だと。

 

僕が興奮したもう一つの理由は、タイムが37秒60と世界のリレー歴代3位の好タイムだったことだ。ちなみにリオ前の日本記録は38秒台。大幅の記録更新だ。

「たまたま銀メダル」でななく、実力でも銀メダルに値する走りだったということだ。

 

そして、リレーのメンバー山縣、飯塚、桐生、ケンブリッジの4人とも若い。
更には、今回走らなかった控えのメンバーも若くて実力がある。

4年後の東京オリンピックは、金メダルを狙える。
あの無敵のジャマイカも、4年後は世界記録保持者のボルトや、前世界記録保持者のパウエルはさすがに引退で、ここ10年くらいの戦力に比べてれば大幅ダウンとなる。

僕は応援することしかできないけれど、金メダルを願ってる。

 

そして、僕も今回の陸上リレーメンバーを見習って、意識の壁を取っ払って取り組んでみたいと思う。

 ↓9月発売の陸上専門雑誌「陸上競技マガジン」は、リレーのことで大盛り上がりの号になるはずだ。