人生再起の記録

30代後半で仕事・お金・友達・人脈を失ったところからの再起の記録

35歳転職限界説の実情と対策のススメ

30代後半で仕事を失い、転職活動中だが、仕事が決まらず4ヶ月。

以下の記事を見て、ここで書かれていることは実情通りだなという感想。


35歳でも転職できる人、できない人の差は? | 熱血キャリア相談 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

 

記事の主なポイントは、

・35歳で転職できる人とできない人は二極化している

・35歳以上には即戦力を求めている

・35歳以上に相応の市場価値のあるスキルを持っているか

 

僕は、30代後半で、転職活動をしているが、転職できずにいる。

 

35歳限界説のまさに限界だということを実感している「転職できないタイプ」だ。

仕事を失った無職の状態で、職歴にブランクがあると更に労働市場価値が下がるため、より一層、転職は困難を極めている。

35歳転職限界にぶち当たってしまった一人の対策提案として聞いてもらえればと思います。

 

とにかく市場価値を意識して働く

もし、20代後半や30代前半の人、または学生でこれから働く人は、僕のように将来転職する時に苦しまないように、市場価値をを意識して働くことをオススメします。

 

 今、30歳以上の人で企業で働いている人で、自分のキャリアで将来の転職を考えていたり、いざというとき時に転職しようと考えているのであれば、労働市場価値をかなり意識して日々働かないと、いざ転職しようと思ってもできないと思う。

 

どうしても内に向きがちな意識を外に向けることは難しい。

だけど、会社で高評価もらったり、賞を受賞するくらいの成績を出していても、外では全く価値がないってことがありえます。

実際、僕がその例です。

 

 もし仮に、自分の市場価値に多少なりとも自信があるのであれば、まずは転職エージェントで市場価値を見てもらうとよいかもしれません。

(転職エージェントは、実はすぐに転職しなくても使えるサービスです)

 

たいていの人は、今、働いている会社で貰っている給料分の市場価値がなく、ショックを受けると思う。

そのくらい、自分が思っているよりも積み重ねてきた経験やスキルが横展開できるものが少ないということです。

僕は、横展開できる経験やスキルが少なく、かなり労働市場においては価値の低いビジネスパーソンとなってしまった。

 

僕のように、その時になって自分の市場価値の低さに気づいてしまって残念なことにならないように、日ごろから自分の労働市場価値が上がっているかどうか、価値を上げるために何をすべきかという視点を持って目の前の仕事をする必要があると思う。

 

僕も、仕事をする中で、決して自分の価値について全く考えなかったわけではないけれど、認識が甘たかったと言えます。

市場は僕が思うよりもずっとシンプルでずっと厳しかった。

 

なお僕は、今から市場価値を短期的に上げられるわけではないので、大きくキャリアダウンする仕事を選ぶ必要がありそう。それでも、なかなか決まりそうもありません。

ついには「自分には市場価値がないんじゃないか」と必要以上にネガティブにもなってしまいます。

 

だから、今は自分が持ち合わせているもの(これは、会社での仕事通じて得た経験やスキルだけでななく、プライベードを通して得た経験・スキルも含めて)を総動員して、なんとか仕事を見つけよう、または仕事がないなら仕事を作り出そうとしています。

 

僕はこの方法で仕事を見つけようとしているけれど、かなり追い込まれ感の強い転職活動です。

あまりおすすめはできない。

 

今から市場価値を意識して働きましょう。