人生再起の記録

30代後半で仕事・お金・友達・人脈を失ったところからの再起の記録

求人にある「30歳まで」「35歳まで」という年齢制限の障害

僕の仕事が一向に見つからない理由に、求人の年齢制限というものがある。

僕は、割と長く人材業界にいたこともあって、求人に年齢制限があることは以前からよく知っている。

 

本当は、法律では求人で年齢制限をしてはいけないのだけど、「長期勤続によってキャリア形成を図る」いう理由であれば、年齢制限をしてもよいことになっている。

年齢制限をしてはいけないと言いつつ、実際は年齢制限をできるという、おかしなルールとなっているのだ。

ただ、僕はここでこのおかしなルールについてどうこう言うつもりはない。

僕には仕事を決めなければならない目の前のことが問題で、ルールがおかしいとか言っている場合ではないから。

 

僕が今回言いたいとは、30歳、35歳という数字で区切ると求職者だけでなく企業にも障害あるよねということ。

年齢制限をしている企業の理由の多くは、現在働いている社員との年齢バランスだ。
現在働いている社員が20代~30代前半が多いから、そことのバランスで30歳とか35歳という制限をしている。というケースは非常に多い。

これは、人を採用する時に「能力」ではなく「バランス」を最重要視していることになる。応募者が例え必要としている能力を備えていても、応募者の年齢が現在働いている社員の年齢と離れていれば、採用しない。

もちろん中には、「30歳ぐらい」までとか「35歳ぐらい」までとバッハを持たせている企業もあるが、大抵は数字で切っていることが多い。

 

だから年齢を制限をしている企業って、本当に必要な能力を持った人を採用できていない妥協採用が非常に多い。

本人たちは妥協していないつもりでも、実際は能力が多少劣っても年齢が合致すれば採用することが多い。そして、先に書いたように、逆に能力が基準を満たせていても年齢で不採用にすることは多い。

 

これって、本当に企業の成長に繋がる採用なんだろうか?と疑問に思う。

その人の能力にフォーカスして採用すべきだろうと思う。

もちろん、これは年齢だけでなく、男性・女性、未婚・既婚、子供あり・なし、にも当てはまること。

 

制限している時点でとても妥協していることを企業はもっと知ってほしいな。

そして求職者としては、年齢制限で応募すらできないので、せめて能力をもっと見てよって思う。